ITS班とは?

  • ITS:Intelligent Transport Systems
  • ITS班では,安全で効率的な交通を実現するアプリケーションの開発,及び通信技術の提案を行っています.近年では自動運転車の実現を目的とした車両制御や無線通信に関する研究を積極的に行っています. ITSアプリケーションはV2X通信(車両間の通信)を活用することで交通の安全性と効率を向上させることが期待されています.身近な例を挙げればカーナビの経路案内や渋滞回避機能があります.また自動運転を例にあげれば,前方の車両と隊列を形成して走行する隊列走行などがあります.一方でV2X通信を盗聴することで車両の位置情報を不正に入手することが可能であり,搭乗者の位置プライバシの保護も重要な課題となっています.

  • Keyword
  • IoT,V2V,V2X,自動運転,ドローン,サイバーフィジカルシステム

    ITS班イメージ



    研究紹介

    以下のページで最近の研究について紹介しています
    ITS班研究紹介(2021)

    ITS班メンバー(2022年度版)

  • 博士3年
  •    吉田 匡志
    ITSは情報工学の"魅力"と"威力"が詰まった研究テーマです。シミュレーションの中で移動体(車、ドローン、等)が動き,見ていて楽しいです(魅力)。また,ITSに関わりのある自動運転を例に挙げれば,情報を用いて移動体をどう動かすか(モビリティ),必要な情報は何か(情報処理),情報をどう共有するか(通信),と少なくとも3つの研究分野が必要です(威力)。 実際に動いている移動体を見ながら研究したい、様々な情報通信技術に触れたい、どちらか1つでも当てはまる人はITS研究に向いていると個人的には思います。研究環境も後輩へのサポートも充実しています,普通免許は要りません、ぜひ一緒に研究しましょう!

  • 修士2年
  •    村川 太一
    自動車と歩行者間での通信についての研究を行っています.研究室の雰囲気は良く,分からないことがあっても,先生や先輩方が親切に教えてくだったり,相談に乗ってくださるので,研究を行いやすい環境です.

  • 修士2年
  •    加藤 翔
    自動運転車の協調走行について研究しています.自動運転はこれから実用化が進んでいく新しい技術のため課題も多く研究のしがいがあります.特にモビリティの研究は車の動きが視覚的に見えるので楽しいです.

  • 修士1年
  •    岩品 勇利
    無人航空機の充電を考慮した配送スケジューリングについて研究を行っています.毎週ディスカッションがあるため,計画的に研究をすすめる事ができます.また先輩と会話する機会も多いため,わからないことが気軽に聞ける環境です.特に車やドローンなどに興味がある人にオススメです!

  • 学部4年
  •    片桐 由菜
    自動車通信における輻輳制御について研究しています.毎週のディスカッションに加えて,先輩方がいつでも相談に乗ってくださるため,とても充実した環境で研究を行うことができています.研究室の雰囲気もとてもいいです!

  • 学部4年
  •    藤中 逹己
    車両間通信に関する研究を行なっています.僕はまだ始めたばかりなのでわからないことだらけですが,どんな些細なことでも先輩方が親身になって教えてくださるので,とても研究しやすい研究室だと思います.